314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月文教福祉委員会−12月19日-01号

◎恩田 保育課長  事故が起こってから、国から一律の緊急対応マニュアルが示されております。そちらのマニュアルを各保育施設に周知しております。今後そのマニュアルに従って、各園等ソフト面もしっかり対応していくことになると考えております。 ○杵渕俊久 委員長  それでは、意見はありませんか。   

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

井崎規教育長 登壇〕 ◎教育長井崎規之) 本市では、食物アレルギー対応マニュアル整備し、全市立学校対応しており、毎年、学校における食物アレルギーへの対応に関する研修会を行い、アレルギー専門医を講師に迎え、最新の知見を学ぶとともに、市内で発生した事例を全職員が共有できるようにし、事故再発防止を図っております。  

長岡市議会 2022-09-13 令和 4年 9月文教福祉委員会−09月13日-01号

明石市教育委員会が不登校未然防止早期対応マニュアルというものを作成しておりまして、その中で不登校の予兆をチェックリストにまとめ、欠席1日目、2日目、3日目のやるべき内容を明確にして、それをすぐさま校内で情報共有及び支援策を講ずる体制整備し、さらに欠席日数にかかわらず、子どものふだんの様子や学校現場で悩んでいることを相談シートでいつでも教育委員会相談できる体制を取っています。

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

例えば生理痛がひどく、学校を休みたいという連絡や体育の授業を見学したいなどの場合、先生によって対応に相違があるようですが、そのような場合の対応マニュアルのようなものはあるのでしょうか。 ○飯塚義隆議長 早川義裕教育長。                  〔教 育 長 登 壇〕 ◎早川義裕教育長 学校側相談を受けた場合の対応マニュアルの有無ということでお尋ねいただきました。

新発田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会-12月02日-02号

その後、各校からの疑問や質問事項等担当課で集約し、実施までに対応マニュアル作成し、各校に配付、指示いたしました。また、保護者皆様につきましては、事前に目的や検査日程検査方法、結果の通知等についてお知らせをして、任意の検査であることを承知した上でお申込みをしていただくようご案内をしたところであります。  次に、児童保護者皆様の反応はどのように把握しているかについてであります。

長岡市議会 2021-09-10 令和 3年 9月定例会本会議−09月10日-04号

児童福祉施設においては、認可時に作成が義務づけられております防災対応マニュアルにのっとり、豪雨災害のときの対応として、おおむねどの施設においても記載されているのが台風及び豪雨災害は突然襲ってくるものではなく、刻々と情報が発表されることから、テレビやラジオの気象情報に従って備えを固める、また勢力を保ち直撃が予想される場合は、市保育課と協議の上、早めに保護者連絡を取り、休園等の措置を取るといった対応

三条市議会 2021-02-16 令和 3年全員協議会( 2月16日)

また、市対応マニュアルなどに基づく感染予防対策を徹底するとともに、市民の皆様に対しましても感染リスクを減らすための取組情報発信を重ねてお願いしてきたところでございます。  このような取組の結果、1月23日以降新規感染者は確認されておりません。これもひとえに関係各位の御理解と御協力の賜物と考えており、この場をお借りして心より感謝申し上げます。  

小千谷市議会 2020-12-18 12月18日-03号

短期:応急対処(1年)として、①、基礎情報共有人材育成に向けた研修会等の開催、②、タイムリーな情報提供に向けたホームページ等整備③、「クマ出没対応マニュアルの策定及び訓練実施④、捕獲等強化事業活用狩猟期間の延長)を計画し、中期:組織的駆除の推進(3年から5年)、①、麻酔銃等使用体制の検討、専門家確保育成②、ライフル射撃場担い手育成に向けた活用③、警察消防との連帯強化

十日町市議会 2020-12-08 12月08日-市政に対する一般質問-03号

このほか、医療施設等に対しましては、医療機関等事業継続感染防止対策にご支援を行うとともに、新潟大学寄附講座先生から介護、障がい施設従事者を対象として、感染対策研修感染患者発生時における対応マニュアル作成に関してご指導いただくなどいたしまして、体制を整えてきております。市では、これまで国、また県の動向も把握しながら関係機関と連携し、感染防止対策を着実に進めてまいりました。